利府町立利府中学校1947年卒業生  ログインページ
1947年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1947年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 利府中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。利府中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1947年の出来事

1947年のニュース

「フジヤマのトビウオ」古橋廣之進が日本選手権での400m自由形で世界記録を上回る4分38秒4を記録。
国際貿易会議で23か国が「関税および貿易に関する一般協定」(ガット)に調印。
『アンネの日記』が出版される。
国連総会が臨時朝鮮委員会の設置を決議、国連監視下で総選挙を準備
「外国人登録令」公布・施行。大日本帝国憲法下で公布された最後の勅令。
パキスタンがイギリスから独立。
ヴァンサン・オリオールがフランス第四共和政の初代大統領に就任。
アメリカで「国家安全保障法」が発効。国家安全保障会議・国防総省・中央情報局(CIA)を設置。
板橋区から練馬区が分離し現在の23区になる。
日本海軍の駆逐艦「竹」「萩」「楠」が賠償艦としてイギリスへ引き渡し。同年中に解体。

同年代の有名人

  •  しまねきよし(評論家):1931
  •  杉浦直樹(俳優):1931
  •  北村弘一(俳優、俳優):1931
  •  宇津井健(俳優):1931
  •  川村たかし(児童文学作家『新十津川物語』):1931
  •  穂積隆信(俳優、俳優):1931
  •  中村八大(作曲家『上を向いて歩こう』):1931
  •  ジェイムズ・クローニン(物理学者、物理学者、物理学者):1931
  •  トーマス・トランストロンメル(詩人):1931
  •  ジョン・ウィラード・ミルナー(数学者):1931

ヒット曲



ページの先頭へ