愛媛県立土居高等学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 土居高校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。土居高校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

第一次吉田内閣が石炭・鉄鋼を中心に増産する「傾斜生産方式」を決定。
インフレ対策で「金融緊急措置令」を公布施行。旧円紙幣の通用を停止、預金持出しを制限。
文部省が「教育勅語」の奉読廃止を通告。
フランスでブルム社会党内閣が成立。
IMF(国際通貨基金)と世界銀行の創立総会がジョージア州サバンナで開催
イタリアが国民投票で王制廃止を決定。10日に共和国宣言。
内閣が「現代かなづかい」と「当用漢字表」1850字を告示。
小平事件。食糧買い出しの女性10人の暴行殺害容疑で小平義雄を逮捕。1949年10月に死刑執行。
出口王仁三郎が大本を再建。
松本治一郎らが部落解放全国委員会を結成。

同年代の有名人

  •  向山光昭(有機化学者):1927
  •  小宮山重四郎(衆議院議員、衆議院議員):1927
  •  モーリス・ベジャール(バレエ振付師)Maurice B?jart):1927
  •  アンディ・ウィリアムス(歌手)Andy Williams):1927
  •  茶川一郎(コメディアン、コメディアン):1927
  •  北沢清功(衆議院議員[元]):1927
  •  フランク・シャーウッド・ローランド(化学者、化学者、化学者):1927
  •  宮城まり子(女優、女優、女優):1927
  •  ジョン・マッカーシー(コンピュータ科学者、LISP開発「人工知脳の父」)John McCarthy1971年チューリング賞):1927
  •  童門冬二(歴史小説家):1927

ヒット曲



ページの先頭へ