天草市立本渡北小学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 本渡北小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。本渡北小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

「ララ物資」第一便としてミルク・衣類など450トンが横浜港に到着。
GHQが、接収していた東京宝塚劇場を「アーニーパイル劇場」に改称。
4月10日の総選挙で日本自由党が第一党となったことから、幣原喜重郎内閣が総辞職。首相となる予定だった鳩山一郎が公職追放となり、1か月間首相不在に。
日本海軍の潜水艦12隻(伊36・伊47・伊53・伊58・伊402ほか)が、アメリカ軍により海没処分。
国連総会が国際連盟の機能、活動、資産の引き継ぎを決議
通化事件。旧満州国通化市で中国共産軍に対し日本人が蜂起するが、八路軍により鎮圧。数千名が虐殺される。
GHQが、組閣寸前だった鳩山一郎の公職追放を発表。
ソ連が原子力兵器禁止条約案を国連に提示(グロムイコ案)、現存物破壊を主張
国際連盟第21回総会で同連盟の解体を決議
新京成電鉄設立。

同年代の有名人

  •  成瀬守重(参議院議員[元]):1933
  •  田口計(俳優、俳優):1933
  •  アラン・バード(化学者):1933
  •  石原藤夫(SF作家):1933
  •  岡野雅行(金属加工職人、金属加工職人):1933
  •  オノ・ヨーコ(小野洋子)(芸術家、芸術家):1933
  •  須藤良太郎(参議院議員[元]):1933
  •  若尾文子(女優):1933
  •  有馬真喜子(評論家、評論家):1933
  •  奥村淑子(声楽家):1933

ヒット曲



ページの先頭へ