東由利町立玉米小学校1945年卒業生  ログインページ
1945年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1945年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 玉米小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。玉米小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1945年の出来事

1945年のニュース

ブレトゥン・ウッズ協定が発効、IMFと国際復興開発銀行(世界銀行)が設置
サンフランシスコ会議で国連憲章が採択、連合国50カ国が憲章に調印
全国の特別高等警察(特高)を廃止。
ドイツの連合軍への降伏決定により、イタリア社会共和国が事実上の政権崩壊。
最初の復員船「高砂丸」が中部太平洋メレヨン島から別府港に入港。1628人が復員。
朝鮮労働党の機関紙『労働新聞』が創刊。
日本海軍の駆逐艦「梨」が山口県柳井沖で沈没。戦後、浮揚修復され、護衛艦「わかば」として再就役。
エクアドルが国際連合に加盟
ソ連軍が満洲・朝鮮・樺太の国境を突破。
日本海軍の駆逐艦「檜」がマニラ沖で米輸送船団の攻撃を受け沈没。

同年代の有名人

  •  アンソニー・パーキンス(俳優『サイコ』)Anthony Perkins):1932
  •  大山勝美(テレビプロデューサー、テレビプロデューサー):1932
  •  小田実(小説家、小説家):1932
  •  杉浦康平(グラフィックデザイナー):1932
  •  起雲山世志介(相撲):1932
  •  ミシェル・ルグラン(作曲家、作曲家、作曲家):1932
  •  アヌーク・エーメ(女優『男と女』):1932
  •  福田繁雄(グラフィックデザイナー):1932
  •  小林信彦(小説家、小説家):1932
  •  ピーター・オトゥール(俳優)Peter O'Toole):1932

ヒット曲



ページの先頭へ