静岡県立下田高等学校1945年卒業生  ログインページ
1945年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1945年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 下田高校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。下田高校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1945年の出来事

1945年のニュース

疎開学童の帰京が始る。
深夜から翌日未明にかけて、秋田・伊勢崎・熊谷・小田原・岩国・光で空襲。第二次世界大戦最後の空襲。
この日までにソ連軍が北方領土を占領。
コロンビアが国連に加盟。
松江市で、徹底抗戦を掲げる皇国義勇軍48人が蜂起。直ちに鎮圧される。
グアテマラが国際連合に加盟
ソ連戦車隊がべルリン市街地への突入を開始。
ソ連の批准により国連憲章が発効。国際連合が正式に成立。
戦後に企画された初の映画『そよかぜ』が封切り。主題歌の『りんごの唄』が大ヒット。
米軍が硫黄島の摺鉢山を占領。頂上に星条旗を立てる。

同年代の有名人

  •  池田隆政(実業家、実業家):1926
  •  中根千枝(社会人類学者『タテ社会の人間関係』):1926
  •  (2代目)尾上松之助(俳優):1926
  •  ウゲン・ワンチュク(国王(初代)):1926
  •  ダリオ・フォ(俳優、俳優、俳優):1926
  •  円山雅也(弁護士、弁護士):1926
  •  14代沈壽官(陶芸家):1926
  •  志村哲良(参議院議員):1926
  •  梶山静六(衆議院議員、衆議院議員、衆議院議員、衆議院議員):1926
  •  江沢民(国家主席、国家主席、国家主席):1926

ヒット曲



ページの先頭へ