筑西市立下館中学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 下館中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。下館中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

東宝争議が激化。労働組合員が東宝砧[きぬた]撮影所に籠城。
第3回国連総会で「世界人権宣言」を全会一致により採択。
岩手県一関[いちのせき]市が市制施行。
アメリカのロイヤル陸軍長官が「日本を共産主義の防壁にする」と演説。
アメリカで、ヨーロッパ復興計画「マーシャル・プラン」を実行するための「1948年対外援助法」が成立。
東富士が横綱に昇進。
「国民の祝日に関する法律」(祝日法)公布・施行。9つの祝日が誕生。
インド独立の父マハトマ・ガンジーが極右ヒンズー教徒により暗殺。
国連安保理がオランダに対して即時停戦を決議
講道館で第1回全日本柔道選手権大会開催。

同年代の有名人

  •  青木雨彦(コラムニスト):1932
  •  佐原健二(俳優):1932
  •  長門勇(俳優):1932
  •  田沢智治(参議院議員、参議院議員):1932
  •  大竹宏(声優):1932
  •  江森陽弘(ジャーナリスト、ジャーナリスト):1932
  •  福田繁雄(グラフィックデザイナー):1932
  •  鈴木その子(美容・料理研究家):1932
  •  勝目梓(小説家):1932
  •  植草貞夫(アナウンサー(朝日放送[元])):1932

ヒット曲



ページの先頭へ