角田市立桜小学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 桜小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。桜小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

GHQが、軍国主義者・超国家主義者の公職追放と超国家主義団体の解体を指令。
「ララ物資」第一便としてミルク・衣類など450トンが横浜港に到着。
中国に亡命していた日本共産党幹部・野坂参三が16年ぶりに帰国。
ハイパーインフレ中のハンガリーで新通貨「フォリント」を導入。1フォリント=40穣(4×10の29乗)ペンゲーとする。
パリで初めてビキニの水着が発表。
アメリカのプロバスケットボールリーグNBAの前身のBAAが発足。
GHQが発疹チフスの流行の為、全国民にDDTを撒布。
ニューヨークに国際復興開発銀行(IBRD,世界銀行)が設立。
衆議院で大日本帝国憲法改正案が可決。「日本国憲法」が成立。
イングリッド・バーグマン主演の『カサブランカ』が日本で封切り。

同年代の有名人

  •  高見沢宏(パクさん)(歌手(ダークダックス)):1933
  •  鳳八千代(女優(宝塚歌劇[元](37期)):1933
  •  植田紳爾(演出家、演出家):1933
  •  亀井郁夫(参議院議員[元]):1933
  •  柏原兵三(小説家『徳山道助の帰郷』)1967年下期芥川賞):1933
  •  ジャン=ポール・ベルモンド(俳優『勝手にしやがれ』):1933
  •  中西太(野球(内野手・監督)):1933
  •  山崎満(俳優):1933
  •  高原須美子(経済評論家、経済評論家):1933
  •  三善晃(作曲家『オーケストラと童声合唱のための響紋』):1933

ヒット曲



ページの先頭へ