下妻市立上妻中学校1942年卒業生  ログインページ
1942年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1942年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 上妻中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。上妻中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1942年の出来事

1942年のニュース

日本海軍の巡潜乙型潜水艦「伊号第三六潜水艦」(伊36)が竣工。
日本海軍の海大VII型潜水艦「伊号第一七九潜水艦」(伊179)が進水。
ガダルカナル島で第二師団が総攻撃開始。
アンネ・フランクが13歳の誕生日プレゼントで日記帳を贈られる。「アンネの日記」の書始め。
南太平洋海戦。ガダルカナル島攻防戦支援の為、機動部隊が米海軍機動部隊と交戦。
千葉県木更津[きさらづ]市が市制施行。
第21回衆議院議員総選挙。翼賛政治体制協議会の推薦者が466名中381名を占める(翼賛選挙)。
ジャワ沖海戦。日本軍機による攻撃で米蘭聯合軍艦船に若干の被害。
日本海軍の海大VII型潜水艦「伊号第一七七潜水艦」(伊177)が竣工。
グレン・ミラーが、『チャタヌーガ・チュー・チュー』の120万枚発売を記念して史上初のゴールドディスクを受賞。

同年代の有名人

  •  ジェリー・ルイス(俳優):1926
  •  千代の山雅信(九重親方[元])(相撲/横綱(41代)):1926
  •  ヘンリー・ケンドール(原子核物理学者)Henry Way Kendall1990年ノーベル物理学賞):1926
  •  渥美俊一(経営コンサルタント):1926
  •  島袋宗康(参議院議員[元]):1926
  •  アラン・グリーンスパン(経済学者、経済学者、経済学者):1926
  •  井上光晴(小説家『書かれざる一章』):1926
  •  百目鬼恭三郎(文藝評論家):1926
  •  植木等(俳優、俳優):1926
  •  長江録弥(彫刻家):1926

ヒット曲



ページの先頭へ