泉大津市立穴師小学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 穴師小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。穴師小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

イングリッド・バーグマン主演の『カサブランカ』が日本で封切り。
ロンドンで国連第1回総会が開会、51カ国が参加
渋谷事件。東京渋谷で闇市での利権抗争が絡み、渋谷警察署・暴力団の連合隊と在日台湾人が銃撃戦。双方で死傷者43人。
「ララ物資」第一便としてミルク・衣類など450トンが横浜港に到着。
羽越本線・坂町駅でヤミ米の取締り警官がヤミ米販売をしていた在日朝鮮人ら50人に暴行を受ける。警官20人負傷、14人を検挙。
北朝鮮労働党結成。
「金融緊急措置令」に基づく旧円と新円の交換が始る。世帯主は300円、その他は1人100円に制限。
12代片岡仁左衛門一家5人が、食べ物の恨みにより同居人に惨殺される。
IMF(国際通貨基金)と世界銀行の創立総会がジョージア州サバンナで開催
日本新聞協会設立。

同年代の有名人

  •  藤子・F・不二雄(漫画家『ドラえもん』):1933
  •  田波靖男(脚本家、脚本家):1933
  •  梶原拓(岐阜県知事[元]):1933
  •  竹村泰子(衆議院議員[元]・参議院議員[元]):1933
  •  蓮実進(衆議院議員[元]):1933
  •  ロミ山田(歌手、歌手、歌手):1933
  •  丸山圭三郎(言語学者、言語学者):1933
  •  レイ・ドルビー(技術者、技術者、技術者):1933
  •  海老名香葉子(エッセイスト、エッセイスト):1933
  •  湯浅憲明(映画監督):1933

ヒット曲



ページの先頭へ