秋田市立仁井田中学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 仁井田中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。仁井田中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

バレエ『白鳥の湖』が日本初演。
経済同友会設立。
福岡の新聞「夕刊フクニチ」で長谷川町子の4コマ漫画『サザエさん』が連載開始。
「宗教法人令」改正。神道を宗教として扱うことになり、神社が国家管理から宗教法人に。
羽越本線・坂町駅でヤミ米の取締り警官がヤミ米販売をしていた在日朝鮮人ら50人に暴行を受ける。警官20人負傷、14人を検挙。
GHQが、組閣寸前だった鳩山一郎の公職追放を発表。
第一次吉田内閣が石炭・鉄鋼を中心に増産する「傾斜生産方式」を決定。
英領ホンジュラス問題で英がグアテマラに国際司法裁判所への委託を提案
アフガニスタンが国際連合に加盟
「金融緊急措置令」に基づく旧円と新円の交換が始る。世帯主は300円、その他は1人100円に制限。

同年代の有名人

  •  澤地久枝(ノンフィクション作家):1930
  •  吉田鎮雄(彫刻家):1930
  •  ジョレス・アルフョーロフ(工学者、工学者、工学者):1930
  •  俵孝太郎(評論家、評論家):1930
  •  太田龍(革命思想家):1930
  •  小林昭二(俳優、俳優):1930
  •  平山郁夫(日本画家)1998年文化勲章):1930
  •  淀かほる(女優(宝塚歌劇[元](34期))):1930
  •  千登三子(茶道家、茶道家):1930
  •  三浦八水(参議院議員):1930

ヒット曲



ページの先頭へ