奈半利町立奈半利中学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 奈半利中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。奈半利中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

兵庫県飾磨市が姫路市に編入。
NHKラジオで日本初のクイズ番組『話の泉』の放送開始。
フランスで新憲法草案が国民投票により承認され、第四共和政が成立。
羽越本線・坂町駅でヤミ米の取締り警官がヤミ米販売をしていた在日朝鮮人ら50人に暴行を受ける。警官20人負傷、14人を検挙。
樺太からの引揚げ船第一号「雲仙丸」が函館港に入港。
日比谷で「幣原反動内閣打倒人民大会」開催。デモ隊に警官が発砲。
アリューシャン列島附近でM7.8の地震。津波がハワイを襲い死者165人。これをきっかけにハワイに太平洋津波警報センターが作られる。
NHKラジオで『のど自慢素人音楽会』の放送開始。
国連総会がスペインのフランコ政権批判を決議、外交関係の断絶もあいつぐ
第1回カンヌ国際映画祭開催。

同年代の有名人

  •  秋谷栄之助(宗教家、宗教家):1930
  •  ロバート・オーマン(経済学者、経済学者、経済学者、経済学者):1930
  •  米谷ふみ子(小説家『過越の祭』):1930
  •  開高健(小説家『裸の王様』『日本三文オペラ』)1957年下期芥川賞):1930
  •  ショーン・コネリー(俳優):1930
  •  ハーフェズ・アル=アサド(大統領):1930
  •  渡辺省一(衆議院議員、衆議院議員):1930
  •  ルドルフ・カルマン(電気工学者、電気工学者、電気工学者):1930
  •  竹村健一(政治評論家):1930
  •  25世観世左近(観世元正)(能楽師、能楽師):1930

ヒット曲



ページの先頭へ