名古屋市立名塚中学校1944年卒業生  ログインページ
1944年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1944年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 名塚中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。名塚中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1944年の出来事

1944年のニュース

日本海軍の潜高型潜水艦「伊号第二〇二潜水艦」(伊202)が進水。
日本海軍の駆逐艦「天霧」がマカッサル海峡にて触雷により沈没。
日本海軍の松型駆逐艦「樅」が進水。
小磯國昭が41代内閣総理大臣に就任し、小磯國昭内閣が発足。
『中央公論』『改造』の編輯者が検挙される。戦時下最大の言論弾圧事件とされる横浜事件の始り。
ダンバートン・オークス会議で国連設立と国連憲章を決議
レイテ沖海戦・シブヤン海海戦。日本海軍の戦艦「武蔵」が沈没。
ポーランド国内軍がドイツ軍に降伏し、ワルシャワ蜂起が鎮圧。
日本海軍の秋月型(冬月型)駆逐艦「冬月」が進水。
ベトナム解放軍部隊(ベトナム人民軍の前身)結成。

同年代の有名人

  •  小島剛夕(劇画家『子連れ狼』):1928
  •  ジェームズ・ワトソン(遺伝学者、遺伝学者、遺伝学者):1928
  •  高橋揆一郎(小説家『伸予』)1978年上期芥川賞):1928
  •  友部達夫(参議院議員):1928
  •  嶋本昭三(現代美術家):1928
  •  池田大作(宗教家、宗教家):1928
  •  麻田鷹司(日本画家):1928
  •  伊藤正男(生理学者):1928
  •  せんぼんよしこ(演出家):1928
  •  土本典昭(記録映画監督):1928

ヒット曲



ページの先頭へ