夙川中学校・高等学校1947年卒業生  ログインページ
1947年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1947年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 夙川中学校・高校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。夙川中学校・高校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1947年の出来事

1947年のニュース

愛知県津島[つしま]市が市制施行。
阿蘇山が14年ぶりに爆発。
国連の調停でオランダとインドネシアが停戦、3カ国委員会で独立問題協議へ
労働省が発足。山川菊栄が婦人少年局長に就任し、日本初の女性局長となる。
町内会・部落会・隣組制度を廃止。
国連総会が臨時朝鮮委員会の設置を決議、国連監視下で総選挙を準備
滝沢修・宇野重吉らが民衆芸術劇場(劇団民藝の前身)を結成。
新憲法に基づき最高裁判所が発足。それまでの大審院は廃止。
アメリカ大リーグのブルックリン・ドジャースに、メジャーリーグ初の黒人選手ジャッキー・ロビンソンが入団。
アメリカで「国家安全保障法」が発効。国家安全保障会議・国防総省・中央情報局(CIA)を設置。

同年代の有名人

  •  ジグミ・ドルジ・ワンチュク(国王(3代))Jigme Dorji Wangchuck):1928
  •  草川昭三(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1928
  •  長谷川龍生(詩人):1928
  •  ジャニー喜多川(芸能プロモーター、芸能プロモーター):1928
  •  3代目桂米之助(落語家):1928
  •  6代目一龍斎貞丈(講談師):1928
  •  田宮謙次郎(野球(投手・外野手・監督))2002年野球殿堂):1928
  •  ユリス・ハルトマニス(計算機科学者(計算理論)):1928
  •  イライアス・コーリー(化学者、化学者、化学者):1928
  •  田尻宗昭(公務員、公務員):1928

ヒット曲



ページの先頭へ