いわき市立湯本第三中学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 湯本第三中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。湯本第三中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

国連安全保障理事会が初会合。
GHQが、改正憲法草案(マッカーサー草案)を日本政府に手交。
GHQが後楽園球場を接収。
GHQが、接収していた東京宝塚劇場を「アーニーパイル劇場」に改称。
尾道鉄道・石畦[いしぐろ]駅で列者転覆事故。138人死傷。
日本海軍の伊121潜水艦が、舞鶴沖で米海軍により海没処分。
「中華民国憲法」制定。翌年の同日に施行。
皇太子明仁親王(今上天皇)の家庭教師としてエリザベス・ヴァイニング(ヴァイニング夫人)が来日。
国連総会で「軍縮憲章」を決議、軍備の一般規則および縮小原則
GHQが、組閣寸前だった鳩山一郎の公職追放を発表。

同年代の有名人

  •  南風洋子(女優):1930
  •  岸田今日子(女優):1930
  •  ロリン・マゼール(指揮者):1930
  •  神田鎮雄(将棋棋士):1930
  •  マイケル・コリンズ(宇宙飛行士):1930
  •  デレック・ウォルコット(詩人、詩人、詩人):1930
  •  志村五郎(数学者(整数論、数学者(整数論):1930
  •  浦山桐郎(映画監督):1930
  •  三浦清宏(小説家『長男の出家』):1930
  •  三波伸介(コメディアン):1930

ヒット曲



ページの先頭へ