茅ヶ崎市立松浪小学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 松浪小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。松浪小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

上野駅前で引揚者らが店舗を開設。上野アメ横の始り。
「金融緊急措置令」に基づく旧円と新円の交換が始る。世帯主は300円、その他は1人100円に制限。
山本実彦らが協同民主党を結成。
第1回カンヌ国際映画祭開催。
東宝が第1回ニューフェイスの審査を行う。応募者は約4千人で採用は三船敏郎、久我美子、岸旗江ら男性16人、女性32人。
スウェーデンが国際連合に加盟
国際連盟が第21回総会を開催し、国際連盟の解散と資産等の国際連合への移行を決議。
GHQが、接収していた東京宝塚劇場を「アーニーパイル劇場」に改称。
イングリッド・バーグマン主演の『カサブランカ』が日本で封切り。
ハンガリーで新憲法が制定され、ハンガリー第二共和国が成立。

同年代の有名人

  •  エドムンド・フェルプス(経済学者):1933
  •  田波靖男(脚本家、脚本家):1933
  •  9代目澤村宗十郎(歌舞伎役者):1933
  •  若尾文子(女優):1933
  •  柏原兵三(小説家『徳山道助の帰郷』)1967年下期芥川賞):1933
  •  森村誠一(小説家『高層の死角』『人間の証明』):1933
  •  小堀桂一郎(比較文学者):1933
  •  シービスケット(競走馬):1933
  •  砂田弘(児童文学作家、児童文学作家):1933
  •  金田正一(野球(投手・監督)):1933

ヒット曲



ページの先頭へ