会津若松市立永和中学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 永和中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。永和中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

全日本学生自治会総連合(全学連)が結成大会。145校が加盟。
奈良県大和高田[やまとたかだ]市が市制施行。
国連朝鮮委員会で朝鮮半島の南部単独選挙実施を決議
最高裁が、「死刑は新憲法でも合憲」と判決。
近鉄奈良線花園駅で衝突事故。死者49人。
東富士が横綱に昇進。
本田技研工業設立。
文部省が、明治天皇行在所・行幸所・大本営など全国379か所の史蹟指定を解除。
アメリカのポラロイド社が、世界初のインスタントカメラ「ポラロイド・ランド・カメラ」を発売。
沢田美喜が大磯に混血児救済施設「エリザベスサンダースホーム」を開設。

同年代の有名人

  •  青空一夜(漫才師(青空千夜・一夜)):1932
  •  小室直樹(社会学者、社会学者):1932
  •  山崎朋子(女性史研究家、女性史研究家):1932
  •  伊藤隆(歴史学者):1932
  •  内藤ルネ(イラストレーター):1932
  •  稲盛和夫(経営者、経営者):1932
  •  田中希代子(ピアニスト):1932
  •  星野行男(衆議院議員):1932
  •  ダドリー・ハーシュバック(化学者、化学者、化学者):1932
  •  五木寛之(小説家『蒼ざめた馬を見よ』『青春の門』):1932

ヒット曲



ページの先頭へ