座間味村立座間味小学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 座間味小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。座間味小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

ロンドン五輪の競泳競技と同じ日程で開催された競泳日本選手権大会で、古橋廣之進が1500m自由形で世界記録を更新する18分37秒0を記録。しかし、日本が国際水泳連盟から除名されていたため公認されず。
国際連合休戦監視機構を創設。
芦田均内閣が昭電疑獄事件の道義的責任をとって総辞職。
中国人民解放軍が北平(現在の北京)に無血入城。
婦人運動家・奥むめおの呼びかけにより東京・新宿で「不良マッチ退治の主婦の大会」開催。主婦連合会結成のきっかけとなる。
「優生保護法」(現在の「母体保護法」)公布。
福井県武生[たけふ]市が市制施行。2005年に合併で越前市となり消滅。
福井地震(M7.1)。火災で福井市街が潰滅状態に。死者3769人、全潰3千6百戸。
建設院が省に昇格して建設省が発足。
戦時中に供出された渋谷駅前の「忠犬ハチ公」像が再建。

同年代の有名人

  •  松尾和子(歌手、歌手):1935
  •  ダドリー・ムーア(俳優、俳優、俳優):1935
  •  二見伸明(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1935
  •  出光元(俳優):1935
  •  大野功統(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1935
  •  清の盛政夫(木瀬親方[元])(相撲):1935
  •  富岡多恵子(詩人、詩人):1935
  •  森徹(野球(外野手)):1935
  •  リチャード・ブローティガン(詩人)Richard Brautigan):1935
  •  塙嘉彦(編集者):1935

ヒット曲



ページの先頭へ