智頭町立山形郷中学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 山形郷中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。山形郷中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

インド独立の父マハトマ・ガンジーが極右ヒンズー教徒により暗殺。
国連特別総会、米提案のパレスチナ一時的国連統治を討議(~5.14時間切れ)
東洋のマタハリと言われたスパイ・川島芳子が北京で銃殺刑。
アメリカのベル研究所でトランジスタの発明が発表される。
国連朝鮮委員会で朝鮮半島の南部単独選挙実施を決議
福岡市の博多山笠が7年ぶりに復活。
ビルマ(現在のミャンマー)がイギリスから独立し、ビルマ連邦共和国が成立。
ベルリン封鎖が始る。ソ連が西ベルリンへの道路を遮断し食糧輸送を禁止。西側は空輸作戦を開始。
アメリカのポラロイド社が、世界初のインスタントカメラ「ポラロイド・ランド・カメラ」を発売。
「優生保護法」(現在の「母体保護法」)公布。

同年代の有名人

  •  石原慎太郎(衆議院議員、衆議院議員、衆議院議員、衆議院議員):1932
  •  ゲルハルト・リヒター(現代芸術家):1932
  •  長浜忠夫(アニメ監督):1932
  •  藤田敏八(映画監督、映画監督):1932
  •  根來泰周(検察官、検察官):1932
  •  樋口恵子(評論家):1932
  •  ジョン・サール(哲学者):1932
  •  藤波孝生(衆議院議員、衆議院議員、衆議院議員):1932
  •  宮原昭夫(小説家『誰かが觸った』):1932
  •  平岩弓枝(小説家『鏨師』『御宿かわせみ』、小説家『鏨師』『御宿かわせみ』):1932

ヒット曲



ページの先頭へ