蟹江町立蟹江中学校1940年卒業生  ログインページ
1940年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1940年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 蟹江中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。蟹江中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1940年の出来事

1940年のニュース

ナチス親衛隊指令官ヒムラーがアウシュヴィッツ収容所の建設命令を発令。
神奈川県藤沢[ふじさわ]市が市制施行。
阿部信行内閣が総辞職。
大分県日田[ひた]市が市制施行。
NHK放送技術研究所が日本初のテレビドラマ『夕餉前』を実験放送。
ソ連がエストニアを併合。
日本海軍の陽炎型駆逐艦「野分」、巡潜乙型潜水艦「伊号第三〇潜水艦」(伊30)が進水。
ナチスがワルシャワ・ゲットーを封鎖。
日本海軍の大和型戦艦「大和」が進水。
吉田晁が筑摩書房を設立。

同年代の有名人

  •  邱永漢(小説家『香港』『濁水渓』、小説家『香港』『濁水渓』、小説家『香港』『濁水渓』):1924
  •  カール・ゴッチ(カール・クライザー)(プロレス)Karl Gotch (Karl Krauser):1924
  •  三重野康(日銀総裁(26代)):1924
  •  相田みつを(詩人、詩人):1924
  •  中山太郎(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1924
  •  エドワード・P.トムスン(歴史家、歴史家、歴史家):1924
  •  J.J.ジョンソン(ジャズトロンボーン奏者)J.J.Johnson):1924
  •  三国玲子(歌人):1924
  •  大田山一朗(錦戸親方[元])(相撲):1924
  •  ロジェ・ギルマン(生理学者、生理学者、生理学者):1924

ヒット曲



ページの先頭へ