利根町立文間小学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 文間小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。文間小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

「児童福祉法」全面施行。
アメリカCBSでバラエティー番組『トースト・オブ・ザ・タウン』(後の『エド・サリヴァン・ショー』)が放送開始。
北海道苫小牧[とまこまい]市が市制施行。
セイロン(現在のスリランカ)が独立しイギリス連邦内の自治領に。
万代橋事件。新潟市にある信濃川・万代橋に花火大会の見物客が殺到したため欄干が崩落。死者11人。
インド独立の父マハトマ・ガンジーが極右ヒンズー教徒により暗殺。
国連朝鮮委員会で朝鮮半島の南部単独選挙実施を決議
静岡県島田[しまだ]市が市制施行。
東京・大阪など8都市で警察直通の犯罪通報専用電話(後の110番)を設置。
ビルマ(現在のミャンマー)がイギリスから独立し、ビルマ連邦共和国が成立。

同年代の有名人

  •  堀達也(北海道知事[元]):1935
  •  久世光彦(演出家、演出家):1935
  •  エドワード・サイード(文学者、文学者、文学者):1935
  •  仰木彬(野球(内野手・監督))2004年野球殿堂):1935
  •  山本耕一(俳優、俳優):1935
  •  野村克也(野球(捕手・監督)):1935
  •  井上孝雄(俳優):1935
  •  岡田眞澄(俳優):1935
  •  羽子錦徳三郎(相撲):1935
  •  高畑勲(アニメ映画監督『火垂るの墓』):1935

ヒット曲



ページの先頭へ