長崎女子商業高等学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 長崎女子商業高校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。長崎女子商業高校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

通化事件。旧満州国通化市で中国共産軍に対し日本人が蜂起するが、八路軍により鎮圧。数千名が虐殺される。
小平事件。食糧買い出しの女性10人の暴行殺害容疑で小平義雄を逮捕。1949年10月に死刑執行。
ニュルンベルク国際軍事裁判の最終判決。ナチス戦犯22人のうちゲーリング、リッベントロップら12人に絞首刑。
京都・大阪を中心に第1回国民体育大会秋季大会が開幕。
国連原子力委員会が核兵器廃絶を目指した「バルーク案」を可決
イランが北部イラン領を占領したソ連との紛争を国連安保理に提訴
フランスがシリアの独立を承認し、シリアからフランス軍が完全撤退。
アメリカのプロバスケットボールリーグNBAの前身のBAAが発足。
ハンガリーで新憲法が制定され、ハンガリー第二共和国が成立。
日本初のスポーツ新聞『日刊スポーツ』創刊。

同年代の有名人

  •  岡野裕(参議院議員[元]、参議院議員[元]):1927
  •  東家嘉幸(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1927
  •  林義郎(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1927
  •  藤沢周平(小説家『暗殺の年輪』)1973年上期直木賞):1927
  •  熊倉一雄(俳優、俳優、俳優):1927
  •  矢代静一(劇作家、劇作家):1927
  •  勅使河原宏(草月流家元(3代)、草月流家元(3代)):1927
  •  ベネディクト16世(ローマ教皇(265代)):1927
  •  神坂次郎(歴史小説家):1927
  •  加藤精三(声優):1927

ヒット曲



ページの先頭へ