宮古市立重茂小学校1940年卒業生  ログインページ
1940年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1940年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 重茂小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。重茂小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1940年の出来事

1940年のニュース

第二次大戦で、独軍がオランダ・ベルギーに侵入。
立憲民政党が解党。日本の全政党が解散。
東京都立川[たちかわ]市が市制施行。
大阪府吹田[すいた]市が市制施行。
南京に汪兆銘の「国民政府」が成立。
大阪府の国鉄西成線・安治川口駅附近でガソリンカーが脱線転覆し炎上。死者181人。以降ガソリンカーの使用を中止。
近衞文麿が38代内閣総理大臣に就任し、第2次近衞文麿内閣が発足。
隅田川に銀座と月島を結ぶ可動橋・勝鬨橋[かちどきばし]が開通。
フランスで和平派のフィリップ・ペタン元帥を首班に指名。ドイツに降伏。
社会大衆党が解党し、大政翼賛会に合流。

同年代の有名人

  •  斎藤美和(女優):1927
  •  ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ(指揮者、指揮者、指揮者):1927
  •  ディック・ブルーナ(グラフィックデザイナー、グラフィックデザイナー、グラフィックデザイナー):1927
  •  ハーバート・ロス(映画監督『ボーイズ・オン・サイド』)Herbert Ross):1927
  •  東家嘉幸(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1927
  •  アントニオ・カルロス・ジョビン(作曲家、作曲家、作曲家):1927
  •  吹田{小晃}(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1927
  •  山田敬蔵(陸上競技(マラソン)):1927
  •  ジルベール・ベコー(シャンソン歌手)Gilbert B?caud):1927
  •  ジョン・マッカーシー(コンピュータ科学者、LISP開発「人工知脳の父」)John McCarthy1971年チューリング賞):1927

ヒット曲



ページの先頭へ