田村市立滝根中学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 滝根中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。滝根中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

第1回国連総会で安全保障理事会が成立。
東急小田原線(現 小田急小田原線)・大秦野駅(現 秦野駅)附近で停電のため停車した列車がブレーキ故障により上り勾配を逆走、急ブレーキで脱線転覆し、死者30人。
内閣が「現代かなづかい」と「当用漢字表」1850字を告示。
紀伊水道沖を震源とするM8.0の地震(昭和南海地震)。津波などで死者1432人。
松本治一郎らが部落解放全国委員会を結成。
吉田茂が45代内閣総理大臣に就任し、第1次吉田茂内閣が発足。5次8年にわたる吉田ワンマン時代が始る。
国連総会が国際連盟の機能、活動、資産の引き継ぎを決議
日本海軍の伊203潜水艦が、ハワイ沖で海没処分。
世界保健機構(WHO)憲章に調印
上野駅前で引揚者らが店舗を開設。上野アメ横の始り。

同年代の有名人

  •  小山内美江子(脚本家『3年B組金八先生』):1930
  •  山下耕作(映画監督):1930
  •  バズ・オルドリン(宇宙飛行士、宇宙飛行士、宇宙飛行士):1930
  •  東松照明(写真家):1930
  •  ジャック・デリダ(哲学者『エクリチュールと差異』)Jacques Derrida):1930
  •  皆川博子(小説家『恋紅』『死の泉』):1930
  •  室伏哲郎(評論家、評論家、評論家):1930
  •  横山あきお(俳優、俳優):1930
  •  アール・ウィーバー(野球(監督))Earl Weaver1996年アメリカ野球殿堂):1930
  •  大賀典雄(経営者、経営者、経営者):1930

ヒット曲



ページの先頭へ