出雲市立外園中学校1947年卒業生  ログインページ
1947年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1947年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 外園中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。外園中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1947年の出来事

1947年のニュース

「国家公務員法」公布。
GHQが三井物産、三菱商事に徹底的解体を命令。両社100社以上に分割。
パリで第1回欧州経済復興会議開催。第二次大戦からの復興計画案などを作成。
前日のパキスタンに続いてインドがイギリスから独立。
日本海軍の駆逐艦「桐」「初櫻」が賠償艦としてソ連へ引き渡し。「桐」は1969年12月、「初櫻」は1959年2月に退役。
NHKラジオで連続ドラマ『鐘の鳴る丘』の放送開始。1950年末まで790回。
国連の調停でオランダとインドネシアが停戦、3カ国委員会で独立問題協議へ
片山哲内閣が大臣に対する「閣下」の呼称の廃止を決定。
沖縄県石垣[いしがき]市が市制施行。
日本海軍の駆逐艦「響」が賠償艦としてソ連に引き渡し。

同年代の有名人

  •  三好徹(推理小説家『聖少女』『風塵地帯』):1931
  •  常錦利豪(稲川親方[元])(相撲):1931
  •  村岡兼造(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1931
  •  黒田清(ジャーナリスト):1931
  •  団鬼六(小説家『花と蛇』)戸籍上は09/01):1931
  •  森谷司郎(映画監督):1931
  •  神山卓三(声優):1931
  •  高柳芳夫(小説家『プラハからの道化たち』):1931
  •  スコッティ・ムーア(ギタリスト):1931
  •  犬養智子(評論家):1931

ヒット曲



ページの先頭へ