新発田市立東中学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 東中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。東中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

東急小田原線(現 小田急小田原線)・大秦野駅(現 秦野駅)附近で停電のため停車した列車がブレーキ故障により上り勾配を逆走、急ブレーキで脱線転覆し、死者30人。
国連総会が国際連盟の機能、活動、資産の引き継ぎを決議
高級たばこ「ピース」発売。10本入りで7円。
タイが国連に加盟。
日本海軍の伊201潜水艦が、ハワイ沖で海没処分。
人間宣言。昭和天皇が戦後最初の年頭詔書「新日本建設に関する詔書」で自己の神格を否定。
第一次インドシナ戦争勃発。フランスのベトナム再侵掠に対抗してホー・チ・ミンが国民に徹底抗戦を呼びかけ。
在日本朝鮮居留民団結成。1948年に在日本大韓民国民団に改称。
小平事件。食糧買い出しの女性10人の暴行殺害容疑で小平義雄を逮捕。1949年10月に死刑執行。
国連とILO連携協定が調印

同年代の有名人

  •  神田鎮雄(将棋棋士):1930
  •  ピエール・ブルデュー(社会学者)Pierre Bourdieu):1930
  •  京塚昌子(女優):1930
  •  高島忠夫(俳優、俳優):1930
  •  エドガー・ダイクストラ(コンピュータ科学者、コンピュータ科学者、コンピュータ科学者):1930
  •  ジャック・ティッツ(数学者):1930
  •  瀬戸雄三(経営者、経営者):1930
  •  三浦八水(参議院議員):1930
  •  ジーン・ハックマン(俳優『フレンチコネクション』):1930
  •  青空千夜(漫才師(青空千夜・一夜)):1930

ヒット曲



ページの先頭へ