東広島市立造賀小学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 造賀小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。造賀小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

寿[ことぶき]産院事件。東京新宿区の寿産院の院長夫妻が、もらい子103人の養育費を着服し餓死させた容疑で逮捕。
国連特別総会、米提案のパレスチナ一時的国連統治を討議(~5.14時間切れ)
朝鮮・済州島で韓国政府を承認しない左派住民が蜂起。鎮圧に送り込まれた治安部隊が島民の粛清を行い、1957年までに8万人が殺害。
「少年法」「少年院法」施行。
アメリカの政治家バルークが上院で「冷戦」という言葉を初めて使う。
大阪府八尾[やお]市が市制施行。
国際連合休戦監視機構を創設。
文部省が、明治天皇行在所・行幸所・大本営など全国379か所の史蹟指定を解除。
免田事件。人吉市で祈祷師一家が惨殺。翌年1月13日に当時23歳の男性を逮捕し、1952年に死刑が確定するが、再審により1983年に無罪となる。
新制高等学校が発足。

同年代の有名人

  •  フセイン1世(フセイン・ビン・タラール)(国王):1935
  •  皆川睦雄(野球(投手))名球会会員、野球(投手))名球会会員):1935
  •  ギヤ・カンチェリ(作曲家):1935
  •  大江健三郎(小説家『飼育』『性的人間』):1935
  •  稲村利幸(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1935
  •  若井けんじ(漫才師(若井はんじ・けんじ)):1935
  •  小城ノ花正昭(高崎親方[元])(相撲):1935
  •  中島衛(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1935
  •  ハリー・B.グレー(化学者):1935
  •  山根赤鬼(漫画家『よたろうくん』、漫画家『よたろうくん』):1935

ヒット曲



ページの先頭へ