南部町立名川中学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 名川中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。名川中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

群馬県太田[おおた]市が市制施行。
アメリカのポラロイド社が、世界初のインスタントカメラ「ポラロイド・ランド・カメラ」を発売。
芦田均内閣が昭電疑獄事件の道義的責任をとって総辞職。
アメリカのベル研究所でトランジスタの発明が発表される。
「優生保護法」(現在の「母体保護法」)公布。
東京・日比谷公会堂で「母の日大会」開催。以降5月第2日曜日が「母の日」に。
海上保安庁が開庁。
「国民の祝日に関する法律」(祝日法)公布・施行。9つの祝日が誕生。
ビルマ(現在のミャンマー)がイギリスから独立し、ビルマ連邦共和国が成立。
国連パレスチナ調停委員会設立、エルサレムの国際管理など休戦原則を採択

同年代の有名人

  •  根來泰周(検察官、検察官):1932
  •  遠藤実(作曲家)2009年国民栄誉賞(第16号):1932
  •  露口茂(俳優):1932
  •  ピエール=ジル・ド・ジェンヌ(物理学者)Pierre-Gilles de Gennes1991年ノーベル物理学賞):1932
  •  井上一成(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1932
  •  白土三平(漫画家『甲賀武芸帳』『カムイ伝』):1932
  •  田の中勇(声優):1932
  •  中山善衞(宗教家、宗教家):1932
  •  フランク永井(歌手):1932
  •  柳澤愼一(柳沢真一)(俳優):1932

ヒット曲



ページの先頭へ