北九州市立井堀小学校1945年卒業生  ログインページ
1945年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1945年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 井堀小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。井堀小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1945年の出来事

1945年のニュース

疎開学童の帰京が始る。
日本海軍の伊372潜水艦が、横須賀で米艦載機の攻撃を受け沈没。
幣原喜重郎が44代内閣総理大臣に就任し、幣原喜重郎内閣が発足。
ウルグアイが国際連合に加盟
第一次読売争議。読売新聞社の従業員が戦争責任追求と社内民主化を決議し会社と対決。
教育科学文化機関(ユネスコ)創立総会で「ユネスコ憲章」を採択。翌年11月4日に発効。
インドネシア・スマランで、旧日本軍とインドネシア独立派の間で日本軍の武器の引き渡しを巡って武力衝突。
ベネズエラが国際連合に加盟
ソ連が「日ソ中立条約」の延長をしないことを通告。8月8日に宣戦布告。
世界労働組合連盟(WFTU)が発足。

同年代の有名人

  •  藤井裕久(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1932
  •  長谷川清(参議院議員[元]):1932
  •  藤田敏八(映画監督、映画監督):1932
  •  ゲルハルト・リヒター(現代芸術家):1932
  •  遠藤実(作曲家)2009年国民栄誉賞(第16号):1932
  •  渡辺美佐子(女優):1932
  •  青島幸男(タレント、タレント、タレント、タレント):1932
  •  フランソワ・トリュフォー(映画監督『大人は判ってくれない』)Fran?ois Truffaut):1932
  •  3代目三遊亭圓歌(落語家):1932
  •  ヴィック・モロー(俳優)Vic Morrow):1932

ヒット曲



ページの先頭へ