平戸市立平戸小学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 平戸小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。平戸小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

ロンドンで国連第1回総会が開会、51カ国が参加
戸田城聖が創価学会を再建。
三井・三菱・安田の3財閥が正式解散を決定。
NHKラジオで日本初のクイズ番組『話の泉』の放送開始。
渋谷事件。東京渋谷で闇市での利権抗争が絡み、渋谷警察署・暴力団の連合隊と在日台湾人が銃撃戦。双方で死傷者43人。
東京警視庁で初めて採用された婦人警官62人が初勤務。
フィリピン共和国がアメリカからの独立を宣言。
東宝が第1回ニューフェイスの審査を行う。応募者は約4千人で採用は三船敏郎、久我美子、岸旗江ら男性16人、女性32人。
吉田茂首相が衆議院で「改正憲法9条は自衛戦争も抛棄した」と言明。
ブルガリアで国民投票により王権の廃止が決定。

同年代の有名人

  •  平幹二朗(俳優):1933
  •  エリノア・オストロム(経済学者)Elinor Ostrom):1933
  •  塚本信夫(俳優):1933
  •  若井はんじ(漫才師(若井はんじ・けんじ)):1933
  •  高杉晋吾(ノンフィクション作家):1933
  •  葉山峻(衆議院議員、衆議院議員):1933
  •  梶原拓(岐阜県知事[元]):1933
  •  クシシュトフ・ペンデレツキ(作曲家、作曲家、作曲家):1933
  •  渡辺栄(騎手[元]、騎手[元]):1933
  •  石原藤夫(SF作家):1933

ヒット曲



ページの先頭へ