鹿角市立八幡平中学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 八幡平中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。八幡平中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

「ユネスコ憲章」が発効し教育科学文化機関(ユネスコ)が発足。
国際連盟が第21回総会を開催し、国際連盟の解散と資産等の国際連合への移行を決議。
パリで初めてビキニの水着が発表。
小平事件。食糧買い出しの女性10人の暴行殺害容疑で小平義雄を逮捕。1949年10月に死刑執行。
GHQが、改正憲法草案(マッカーサー草案)を日本政府に手交。
日本海軍の潜水艦12隻(伊36・伊47・伊53・伊58・伊402ほか)が、アメリカ軍により海没処分。
マッカーサーが「暴民デモ許さず」と声明。食糧デモ運動が鎮静化。
京都・大阪を中心に第1回国民体育大会秋季大会が開幕。
吉田茂が45代内閣総理大臣に就任し、第1次吉田茂内閣が発足。5次8年にわたる吉田ワンマン時代が始る。
日本海軍の峯風型駆逐艦「神風」が、御前崎沖で擱座した海防艦「国後」の救出作業中に擱座し放棄。

同年代の有名人

  •  竹村幸雄(衆議院議員):1930
  •  南風洋子(女優):1930
  •  斉藤恒夫(作編曲家):1930
  •  米谷ふみ子(小説家『過越の祭』):1930
  •  多田智満子(詩人、詩人、詩人):1930
  •  5代目桂文枝(3代目桂小文枝)(落語家):1930
  •  太田龍(革命思想家):1930
  •  ピエール・ブルデュー(社会学者)Pierre Bourdieu):1930
  •  和久峻三(小説家『仮面の法廷』『雨月荘殺人事件』):1930
  •  不破哲三(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1930

ヒット曲



ページの先頭へ