当別町立三番川中学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 三番川中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。三番川中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

国連パレスチナ調停委員会設立、エルサレムの国際管理など休戦原則を採択
平野力三らが社会革新党を結成。
前年8月に賠償艦としてアメリカに引き渡された日本海軍の駆逐艦「花月」が、標的艦として処分。
世界保健機関(WHO)設立。
大韓民国が成立。
群馬県太田[おおた]市が市制施行。
東宝争議で、砧撮影所に立てこもる組合員400人に対し、東京地裁が撮影所明渡しの仮処分を執行。米軍の戦車7台・飛行機3機などが投入される。
アメリカのポラロイド社が、世界初のインスタントカメラ「ポラロイド・ランド・カメラ」を発売。
アメリカの動物学者キンゼイが『男性の性的行動』(キンゼイ報告)を出版。
福井地震(M7.1)。火災で福井市街が潰滅状態に。死者3769人、全潰3千6百戸。

同年代の有名人

  •  谷幹一(俳優、俳優):1932
  •  木元教子(評論家):1932
  •  嶋岡晨(詩人):1932
  •  宜保愛子(霊能力者):1932
  •  第19代木村庄之助(相撲/立行司[元]):1932
  •  ピーター・オトゥール(俳優)Peter O'Toole):1932
  •  安田伸(俳優、俳優):1932
  •  光岡明(小説家『機雷』)1981年下期直木賞):1932
  •  メルヴィン・シュワーツ(物理学者、物理学者、物理学者):1932
  •  石森達幸(声優):1932

ヒット曲



ページの先頭へ