日置市立吉利小学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 吉利小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。吉利小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

アメリカの動物学者キンゼイが『男性の性的行動』(キンゼイ報告)を出版。
国連パレスチナ難民救済事業本部が設置
世界保健機関(WHO)設立。
南北アメリカの21か国がコロンビアの首都ボゴタで米州機構憲章に調印。
東京急行電鉄から、戦時中に統合された小田急電鉄・京王帝都電鉄・京浜急行電鉄の3社が分離。
第5回冬季オリンピック・サンモリッツ大会が開幕。
世界銀行がチリに発電所・農業機械用に1600万ドルを融資
「海上保安庁法」公布。
内閣が「当用漢字音訓表」を告示。当用漢字1850字の漢字の読み方を制限。
アラブ諸国とイスラエルが国連の停戦命令を受諾、アラブ側諸軍の戦意が低迷

同年代の有名人

  •  桑田二郎(桑田次郎)(漫画家『8マン』):1935
  •  サンディー・コーファックス(野球(投手)):1935
  •  角野栄子(児童文学作家『魔女の宅急便』):1935
  •  畑正憲(ムツゴロウ)(エッセイスト、エッセイスト、エッセイスト):1935
  •  八名信夫(俳優):1935
  •  中島衛(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1935
  •  嵯峨三智子(嵯峨美智子)(女優、女優):1935
  •  太田豊秋(参議院議員[元]):1935
  •  今田美奈子(洋菓子研究家):1935
  •  日下部禧代子(参議院議員[元]):1935

ヒット曲



ページの先頭へ