出雲北陵中学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 出雲北陵中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。出雲北陵中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

東宝が第1回ニューフェイスの審査を行う。応募者は約4千人で採用は三船敏郎、久我美子、岸旗江ら男性16人、女性32人。
1943年から中止されていた東京六大学野球が再開。
国連総会がスペインのフランコ政権批判を決議、外交関係の断絶もあいつぐ
上野駅前で引揚者らが店舗を開設。上野アメ横の始り。
樺太からの引揚げ船第一号「雲仙丸」が函館港に入港。
御木徳近がPL教団を開教。戦前に結社禁止になった「ひとのみち教団」が復活。
国連がタンガニーカ、ルアンダ、ウルンディ、カメルーン、トーゴ信託統治決定
イタリアで王制を廃止し共和国を宣言。
第一次吉田内閣が石炭・鉄鋼を中心に増産する「傾斜生産方式」を決定。
日本海軍の伊203潜水艦が、ハワイ沖で海没処分。

同年代の有名人

  •  志村五郎(数学者(整数論、数学者(整数論):1930
  •  小里貞利(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1930
  •  新谷ひろし(俳人):1930
  •  中村鋭一(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1930
  •  横山あきお(俳優、俳優):1930
  •  クリフォード・ブラウン(ジャズトランペット奏者)Clifford Brown):1930
  •  リチャード・ドナー(映画監督):1930
  •  三橋美智也(歌手):1930
  •  西村寿行(小説家『君よ憤怒の河を渡れ』『犬笛』):1930
  •  野村萬(狂言師):1930

ヒット曲



ページの先頭へ