岩手県立北上翔南高等学校1941年卒業生  ログインページ
1941年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1941年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 北上翔南高校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。北上翔南高校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1941年の出来事

1941年のニュース

イギリスのオックスフォード大附属病院でペニシリンの臨床試験に成功。
第二次大戦で、日本とタイが軍事同盟に調印。
対ソ連戦に備え大本営が関東軍特種演習(関特演)を発動。70万人が参加。
ニューヨーク・ヤンキースのジョー・ディマジオが、現在も残るメジャーリーグ記録である56試合連続安打を達成。
独軍の主力戦艦「ビスマルク」が英軍の攻撃により撃沈。
愛知銀行・名古屋銀行・伊藤銀行が合併し東海銀行を設立。
ユーゴスラヴィアでクーデター。反独軍事政権が樹立し日独伊三国同盟から離脱。
島根県出雲[いずも]市が市制施行。
ウェーク島の戦いが終結。日本軍がウェーク島を占領し大鳥島と改称。
大日本聯合青年団・大日本聯合女子青年団・大日本少年団聯盟・帝国少年団協会を統合して大日本青少年団設立。

同年代の有名人

  •  ロバート・W.ホリー(生化学者、生化学者、生化学者):1922
  •  山崎竜男(参議院議員、参議院議員):1922
  •  オスカー・ウェルナー(俳優)Oskar Werner):1922
  •  清水九兵衛(7代目清水六兵衞)(彫刻家、彫刻家):1922
  •  新章文子(明内桂子)(推理小説家『危険な関係』):1922
  •  松園尚巳(実業家、実業家、実業家):1922
  •  千石規子(女優):1922
  •  山田風太郎(小説家『甲賀忍法帖』):1922
  •  大出俊(衆議院議員、衆議院議員):1922
  •  柳田聖山(仏教学者):1922

ヒット曲



ページの先頭へ