水沢市立羽田中学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 羽田中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。羽田中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

日米間の国際電話が開通。
第3回国連総会で「世界人権宣言」を全会一致により採択。
海上保安庁が開庁。
内閣が「当用漢字別表」(教育漢字)881字を告示。
新制高等学校が発足。
中華民国総統選挙で蒋介石を選出。最初で最後の中国全域での中華民国総統選挙。
前年8月に賠償艦としてアメリカに引き渡された日本海軍の駆逐艦「花月」が、標的艦として処分。
静岡県島田[しまだ]市が市制施行。
国連安保理がオランダの軍事行動を非難、スカルノら要人の釈放要求を決議
西欧16か国が欧州経済協力条約に調印。欧州経済協力機構(OEEC)を結成。OECDの前身。

同年代の有名人

  •  佐藤道夫(参議院議員、参議院議員):1932
  •  フランク永井(歌手):1932
  •  ジョン・サール(哲学者):1932
  •  ロイ・シャイダー(俳優『ジョーズ』『フレンチ・コネクション』)Roy Scheider):1932
  •  遠藤実(作曲家)2009年国民栄誉賞(第16号):1932
  •  嶋岡晨(詩人):1932
  •  ルイ・マル(映画監督)Louis Malle):1932
  •  松崎真(俳優):1932
  •  小林信彦(小説家、小説家):1932
  •  瀬川康男(絵本画家『いないいないばあ』):1932

ヒット曲



ページの先頭へ