横手市立増田中学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 増田中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。増田中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

ウンベルト2世がイタリア国王に即位。
樺太からの引揚げ船第一号「雲仙丸」が函館港に入港。
東京警視庁で初めて採用された婦人警官62人が初勤務。
大阪府守口[もりぐち]市が市制施行。
文部省が「教育勅語」の奉読廃止を通告。
東京通信工業設立。1958年1月1日にソニーに改称。
警視庁が婦人警察官の募集を開始。
日本海軍の伊202潜水艦が向後岬沖で米海軍により海没処分。
日本海軍の伊401潜水艦が、ハワイ諸島沖で標的艦として撃沈処分。
在日本朝鮮居留民団結成。1948年に在日本大韓民国民団に改称。

同年代の有名人

  •  山下毅雄(作曲家):1930
  •  ニール・アームストロング(宇宙飛行士、宇宙飛行士、宇宙飛行士):1930
  •  ロバート・オーマン(経済学者、経済学者、経済学者、経済学者):1930
  •  笹沢左保(小説家『木枯らし紋次郎』):1930
  •  ヘルムート・コール(首相[元]、首相[元]、首相[元]):1930
  •  ハナ肇(タレント、タレント):1930
  •  スティーヴン・スメイル(数学者):1930
  •  グエン・カオ・キ(阮高祺)(南ベトナム首相[元])Nguyen Cao ky):1930
  •  三浦八水(参議院議員):1930
  •  ジム・ホール(ギタリスト)James(Jim) Stanley Hall):1930

ヒット曲



ページの先頭へ