船橋市立飯山満中学校1941年卒業生  ログインページ
1941年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1941年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 飯山満中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。飯山満中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1941年の出来事

1941年のニュース

京都農林賞典(菊花賞)でセントライト号が優勝。日本初の三冠馬に。
日本海軍の伊号61潜水艦が、壱岐水道で訓練中に特設砲艦「木曾丸」に衝突され沈没。死者61人。
ユーゴスラヴィアが日独伊三国同盟に加盟。27日にクーデターで政権が崩潰し同盟を離脱。
東京港が外国貿易港として開港。
日本海軍の翔鶴型空母「瑞鶴」が竣工。
大本営・政府聯絡会議で南部仏印進駐などの「南方政策」促進を決定。
日本海軍の伊70潜水艦が、ハワイ諸島沖で米空母艦載機の爆撃を受け沈没。
ガットスン・ボーグラムによるラシュモア山の4つの大統領像が完成。
平沼騏一郎国務大臣が国家主義団体「勤皇まことむすび」会員に狙撃され重傷。
日本海軍の巡潜丙型潜水艦「伊号第二二潜水艦」(伊22)が竣工。

同年代の有名人

  •  佐野浅夫(俳優):1925
  •  鴨居羊子(服飾デザイナー):1925
  •  中川一郎(衆議院議員、衆議院議員、衆議院議員、衆議院議員):1925
  •  藤沢嵐子(タンゴ歌手[元]):1925
  •  梅原猛(古代史学者、古代史学者):1925
  •  ウォーレン・クリストファー(国務長官[元])Warren Minor Christopher):1925
  •  アラン・バタースビー(有機化学者):1925
  •  川本喜八郎(人形アニメ作家):1925
  •  サム・ペキンパー(映画監督『昼下がりの決斗』)Sam Peckinpah):1925
  •  高木均(声優):1925

ヒット曲



ページの先頭へ