日高村立能津第二小学校1943年卒業生  ログインページ
1943年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1943年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 能津第二小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。能津第二小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1943年の出来事

1943年のニュース

「兵役法」改正。兵役を45歳まで延長。
第二次大戦で、南京の汪兆銘政権が対米英宣戦布告。
日本海軍の雲龍型空母「雲龍」が進水。
栃木県佐野[さの]市が市制施行。
日本海軍の夕雲型駆逐艦「藤波」・「早波」、巡潜乙型改1潜水艦「伊号第四〇潜水艦」(伊40)が竣工。
呉港沖に碇泊中の戦艦「陸奥」が突然爆発を起こし沈没。乗員の大半の約1100人が爆発によるショックで死亡。
日本海軍の阿賀野型軽巡洋艦「能代」が竣工。
日本海軍の夕雲型駆逐艦「浜波」、海大VII型潜水艦「伊号第一八四潜水艦」(伊184)が竣工。
イタリア王ヴィットーリオ・エマヌエーレ3世がムッソリーニ伊首相を罷免・逮捕。
日本海軍の秋月型駆逐艦「若月」が竣工。

同年代の有名人

  •  唐澤俊二郎(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1930
  •  多田智満子(詩人、詩人、詩人):1930
  •  渡辺省一(衆議院議員、衆議院議員):1930
  •  西村寿行(小説家『君よ憤怒の河を渡れ』『犬笛』):1930
  •  杉山憲夫(衆議院議員[元]):1930
  •  渡部昇一(英語学者、英語学者):1930
  •  俵萌子(評論家、評論家):1930
  •  鷹羽狩行(俳人):1930
  •  大内啓伍(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1930
  •  深作欣二(映画監督『仁義なき戦い』『蒲田行進曲』):1930

ヒット曲



ページの先頭へ