加治川村立貝屋小学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 貝屋小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。貝屋小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

ヘブライ大学の医療従事者らが乗ったバスの一団をアラブ人の非正規軍が襲撃。7時間にわたって銃撃を続け、77人死亡。
南北アメリカの21か国がコロンビアの首都ボゴタで米州機構憲章に調印。
福井地震(M7.1)。火災で福井市街が潰滅状態に。死者3769人、全潰3千6百戸。
東宝争議。東宝が270人の解雇を通告し撮影所立入りを禁止。労組側は会社の解雇案を拒否。
チェコスロバキアの2月政変で新民族戦線内閣が成立。共産党が主導権を握る。
司法省を廃止し法務庁を設置。
国連が朝鮮総選挙の5月10日実施を決定、北部朝鮮とソ連は反対
「児童福祉法」全面施行。
「国立国会図書館法」公布・施行。6月5日に旧赤坂離宮に本館が開館。
沢田美喜が大磯に混血児救済施設「エリザベスサンダースホーム」を開設。

同年代の有名人

  •  6代目宝井馬琴(講談師):1935
  •  笹川堯(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1935
  •  関口房朗(実業家、実業家):1935
  •  吉行和子(女優):1935
  •  大野弘之(狂言師):1935
  •  小城ノ花正昭(高崎親方[元])(相撲):1935
  •  細川知栄子(漫画家『王家の紋章』):1935
  •  リチャード・ブローティガン(詩人)Richard Brautigan):1935
  •  漆原美代子(環境デザイナー):1935
  •  シド・フィールド(脚本家)Syd Field):1935

ヒット曲



ページの先頭へ