西会津町立奥川小学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 奥川小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。奥川小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

アメリカのロイヤル陸軍長官が「日本を共産主義の防壁にする」と演説。
中華民国総統選挙で蒋介石を選出。最初で最後の中国全域での中華民国総統選挙。
南北アメリカの21か国がコロンビアの首都ボゴタで米州機構憲章に調印。
英・仏・べネルクス3国が「西欧連合条約」(ブリュッセル条約)を締結。1949年に北大西洋条約機構(NATO)に発展。
国際連合休戦監視機構を創設。
吉田茂が48代内閣総理大臣に就任し、第2次吉田茂内閣内閣が発足。
大韓民国憲法公布。
庭坂事件。奥羽本線・赤岩~庭坂で急行列車が脱線し高さ6mの土手から転落。乗務員3人死亡。
「警察法」施行。中央集権的警察を解体し国家地方警察・自治体警察の二本立てとする新警察制度が発足。
本田技研工業設立。

同年代の有名人

  •  島田久(衆議院議員):1935
  •  赤塚不二夫(漫画家『おそ松くん』『天才バカボン』):1935
  •  仰木彬(野球(内野手・監督))2004年野球殿堂):1935
  •  桑田二郎(桑田次郎)(漫画家『8マン』):1935
  •  朝丘雪路(女優(宝塚歌劇(39期)):1935
  •  岸洋子(シャンソン歌手):1935
  •  小山明子(女優、女優):1935
  •  白川澄子(声優):1935
  •  リチャード・カープ(情報工学者(計算理論)):1935
  •  ダン池田(バンドマスター(ダン池田とニューブリード)):1935

ヒット曲



ページの先頭へ