静岡県立榛原高等学校1941年卒業生  ログインページ
1941年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1941年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 榛原高校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。榛原高校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1941年の出来事

1941年のニュース

日本海軍の駆逐艦「狭霧」がクチン侵攻作戦中にクチン沖でオランダ潜水艦の雷撃を受けて沈没。
愛知銀行・名古屋銀行・伊藤銀行が合併し東海銀行を設立。
対ソ連戦に備え大本営が関東軍特種演習(関特演)を発動。70万人が参加。
帝都高速度交通営団設立。9月1日に東京地下鉄道・東京高速鉄道から事業を譲渡されて営業開始。
静岡県三島[みしま]市が市制施行。
日本海軍の陽炎型駆逐艦「舞風」が進水。
ゾルゲ事件で、ドイツの新聞社特派員ルヒャルト・ゾルゲをスパイ容疑で逮捕。
日本海軍の駆逐艦「東雲」がボルネオ島ミリ攻略作戦中に沈没。
ユーゴスラヴィアが日独伊三国同盟に加盟。27日にクーデターで政権が崩潰し同盟を離脱。
大本営が日本海軍聯合艦隊機動部隊に「ニイタカヤマノボレ1208」の暗号を送る。

同年代の有名人

  •  オトマール・スウィトナー(指揮者)Otmar Suitner):1922
  •  ジョージ・ケル(野球(内野手))George Clyde Kell1983年アメリカ野球殿堂):1922
  •  ジャック・ケルアック(小説家、小説家、小説家):1922
  •  和田寿郎(心臓外科医、心臓外科医):1922
  •  シド・シーザー(俳優)Sid Caesar):1922
  •  イツハク・ラビン(首相)Yitzhak Rabin1994年ノーベル平和賞):1922
  •  別所毅彦(野球(投手・監督))1979年野球殿堂):1922
  •  トーマス・クーン(科学史家、科学史家、科学史家):1922
  •  月丘夢路(女優):1922
  •  永原慶二(歴史学者):1922

ヒット曲



ページの先頭へ