南関町立南関第二小学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 南関第二小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。南関第二小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

アメリカのポラロイド社が、世界初のインスタントカメラ「ポラロイド・ランド・カメラ」を発売。
国連パレスチナ調停委員会設立、エルサレムの国際管理など休戦原則を採択
国鉄労組横浜支部が手当など要求して鶴見線で24時間スト。国鉄初の旅客列車全線スト。
ヘブライ大学の医療従事者らが乗ったバスの一団をアラブ人の非正規軍が襲撃。7時間にわたって銃撃を続け、77人死亡。
新制高等学校が発足。
太宰治が愛人・山崎富栄と玉川上水で入水自殺。19日に遺体発見。
近鉄奈良線花園駅で衝突事故。死者49人。
「警察法」施行。中央集権的警察を解体し国家地方警察・自治体警察の二本立てとする新警察制度が発足。
中華民国総統選挙で蒋介石を選出。最初で最後の中国全域での中華民国総統選挙。
国会キス事件。泉山三六蔵相が会期中の国会食堂内で泥酔し女性議員に悪態。翌日議員辞職。

同年代の有名人

  •  山本耕一(俳優、俳優):1935
  •  芦川いづみ(女優[元]、女優[元]):1935
  •  中島真人(参議院議員):1935
  •  ゲルマン・チトフ(宇宙飛行士)Gherman Stepanovich Titov):1935
  •  アキコ・カンダ(舞踊家):1935
  •  三田登喜子(女優):1935
  •  朝丘雪路(女優(宝塚歌劇(39期)):1935
  •  原貢(アマチュア野球指導者、アマチュア野球指導者):1935
  •  吉行和子(女優):1935
  •  細谷巖(グラフィックデザイナー):1935

ヒット曲



ページの先頭へ