古川町立数河中学校1944年卒業生  ログインページ
1944年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1944年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 数河中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。数河中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1944年の出来事

1944年のニュース

バグラチオン作戦開始。ソ連赤軍がドイツ軍に反撃。
レイテ沖海戦・シブヤン海海戦。日本海軍の戦艦「武蔵」が沈没。
日本海軍の戦艦「金剛」・駆逐艦「浦風」が台湾海峡で米潜水艦の雷撃を受け沈没。
日本海軍の伊171潜水艦が、ブカ島南西で米駆逐艦の爆雷攻撃を受け沈没。
ブレトンウッズ会議が開会、IMFと国際復興開発銀行(世界銀行)の設立を決定
日本海軍の給糧艦「間宮」が、南シナ海で米潜水艦の雷撃を受け沈没。
日本海軍の松型駆逐艦「竹」が竣工。
日本海軍の秋月型(冬月型)駆逐艦「夏月」が進水。
日本陸軍の揚陸艦「玉津丸」が竣工。
日本海軍の伊42潜水艦が、パラオ沖で米潜水艦の雷撃を受け沈没。

同年代の有名人

  •  佐藤さとる(児童文学作家『コロボックル物語』):1928
  •  ジョン・ナッシュ(数学者、数学者、数学者):1928
  •  ジェームズ・ワトソン(遺伝学者、遺伝学者、遺伝学者):1928
  •  岡井隆(歌人、歌人):1928
  •  ヴィダル・サスーン(美容師):1928
  •  中村きい子(小説家『女と刀』):1928
  •  渥美清(俳優『男はつらいよ』)1996年国民栄誉賞(第12号):1928
  •  メイナード・ファーガソン(ジャズ・トランペット奏者)Maynard Ferguson):1928
  •  ジグミ・ドルジ・ワンチュク(国王(3代))Jigme Dorji Wangchuck):1928
  •  土方巽(舞踊家):1928

ヒット曲



ページの先頭へ