指宿市立北指宿中学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 北指宿中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。北指宿中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

福井地震(M7.1)。火災で福井市街が潰滅状態に。死者3769人、全潰3千6百戸。
巣鴨刑務所で東條英機・廣田弘毅ら7人のA級戦犯に絞首刑を執行。
東京地検が昭電疑獄で大蔵主計局長・福田赳夫を逮捕。
ロンドン五輪の競泳競技と同じ日程で開催された競泳日本選手権大会で、古橋廣之進が1500m自由形で世界記録を更新する18分37秒0を記録。しかし、日本が国際水泳連盟から除名されていたため公認されず。
吉田茂らが民主自由党を結党。153議席で議会第一党に。
文部省が、明治天皇行在所・行幸所・大本営など全国379か所の史蹟指定を解除。
アメリカの文化人類学者ルース・ベネディクトの日本研究書『菊と刀』が日本で出版。
岩手県一関[いちのせき]市が市制施行。
チェコスロバキアの2月政変で新民族戦線内閣が成立。共産党が主導権を握る。
全日本学生自治会総連合(全学連)が結成大会。145校が加盟。

同年代の有名人

  •  リトル・リチャード(ロック歌手):1932
  •  鬼沢慶一(レポーター、レポーター):1932
  •  尾身幸次(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1932
  •  中山善衞(宗教家、宗教家):1932
  •  石橋大吉(政治家):1932
  •  高井有一(小説家『北の河』):1932
  •  平岩弓枝(小説家『鏨師』『御宿かわせみ』、小説家『鏨師』『御宿かわせみ』):1932
  •  柳澤愼一(柳沢真一)(俳優):1932
  •  仲代達矢(俳優):1932
  •  鶴岡洋(参議院議員[元]):1932

ヒット曲



ページの先頭へ