出水市立東出水小学校芭蕉分校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 東出水小学校芭蕉分校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。東出水小学校芭蕉分校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

文部省が各市町村に公民館の設置を通達。
三井・三菱・安田の3財閥が正式解散を決定。
御木徳近がPL教団を開教。戦前に結社禁止になった「ひとのみち教団」が復活。
経済安定本部と物価庁を設置。
「吉田内閣打倒国民大会」開催。翌年の2.1ストに発展。
ハイパーインフレ中のハンガリーで新通貨「フォリント」を導入。1フォリント=40穣(4×10の29乗)ペンゲーとする。
前年の国際連合発足を受けて、国際連盟が正式に解散。
国連総会がスペインのフランコ政権批判を決議、外交関係の断絶もあいつぐ
第1回国連安全保障理事会がロンドンで開催
ニュルンベルク国際軍事裁判の最終判決。ナチス戦犯22人のうちゲーリング、リッベントロップら12人に絞首刑。

同年代の有名人

  •  草笛光子(女優):1933
  •  森村誠一(小説家『高層の死角』『人間の証明』):1933
  •  滝谷節雄(イラストレーター):1933
  •  小林俊一(テレビプロデューサー、テレビプロデューサー):1933
  •  河上和雄(検察官[元]、検察官[元]):1933
  •  フィリップ・ロス(小説家『さようなら、コロンバス』):1933
  •  いずみだまきこ(児童文学作家):1933
  •  渡辺岳夫(作曲家):1933
  •  楠侑子(女優):1933
  •  高木ブー(タレント(ドリフターズ)):1933

ヒット曲



ページの先頭へ