上牧町立上牧第二小学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 上牧第二小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。上牧第二小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

東京裁判のアメリカ側主席検事キーナンが「天皇を戦争犯罪人として裁判しない」と言明。
居座りを図る幤原内閣に対して自由・社会・協同・共産の4党が「倒閣共同委員会」を結成。
ソ連が原子力兵器禁止条約案を国連に提示(グロムイコ案)、現存物破壊を主張
日本海軍の伊400潜水艦が、ハワイ諸島沖で標的艦として撃沈処分。
ニューヨークに国際復興開発銀行(IBRD,世界銀行)が設立。
マッカーサー元帥が起草させた日本国憲法の草案(マッカーサー草案)が完成。13日に日本政府に手交。
日本海軍の伊14潜水艦がハワイ沖で海没処分。
国連総会で、国連国際児童緊急基金(ユニセフの前身)設立を採択。
第1回国連総会で安全保障理事会が成立。
日本海軍の伊401潜水艦が、ハワイ諸島沖で標的艦として撃沈処分。

同年代の有名人

  •  佐々木信也(キャスター、キャスター):1933
  •  山崎唯(ミュージシャン、ミュージシャン、ミュージシャン):1933
  •  服部公一(作曲家):1933
  •  鶴岡雅義(作曲家、作曲家):1933
  •  飯田亮(経営者、経営者):1933
  •  クインシー・ジョーンズ(音楽プロデューサー、音楽プロデューサー、音楽プロデューサー):1933
  •  藤本義一(小説家『鬼の詩』『螢の宿』、小説家『鬼の詩』『螢の宿』):1933
  •  オリバー・サックス(神経学者):1933
  •  ジャン=ポール・ベルモンド(俳優『勝手にしやがれ』):1933
  •  イサ(首長(初代))Isa bin Salman Al Khalifa):1933

ヒット曲



ページの先頭へ