小松島市立千代小学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 千代小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。千代小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

ヘブライ大学の医療従事者らが乗ったバスの一団をアラブ人の非正規軍が襲撃。7時間にわたって銃撃を続け、77人死亡。
国連パレスチナ難民救済事業本部が設置
戦災で焼失した新橋演舞場が再建。
講道館で第1回全日本柔道選手権大会開催。
「消防組織法」施行。警察の所管から自治体消防組織として独立。
大韓民国が成立。
南北アメリカの21か国がコロンビアの首都ボゴタで米州機構憲章に調印。
国連朝鮮委員会で朝鮮半島の南部単独選挙実施を決議
吉田茂が48代内閣総理大臣に就任し、第2次吉田茂内閣内閣が発足。
アラブ諸国とイスラエルが国連の停戦命令を受諾、アラブ側諸軍の戦意が低迷

同年代の有名人

  •  御手洗冨士夫(経営者、経営者、経営者):1935
  •  畑山博(小説家『いつか汽笛を鳴らして』)1972年上期芥川賞):1935
  •  ジャック・ウェルチ(経営者、経営者、経営者):1935
  •  仰木彬(野球(内野手・監督))2004年野球殿堂):1935
  •  ポール・オニール(実業家、実業家、実業家):1935
  •  エドワード・サイード(文学者、文学者、文学者):1935
  •  河野旭輝(野球(内野手・監督)):1935
  •  大野功統(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1935
  •  市川雄一(衆議院議員[元]):1935
  •  浦野まつほ(女優(宝塚歌劇(13期))):1935

ヒット曲



ページの先頭へ