名寄市立智南小学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 智南小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。智南小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

1943年から中止されていた東京六大学野球が再開。
御木徳近がPL教団を開教。戦前に結社禁止になった「ひとのみち教団」が復活。
第一次吉田内閣が石炭・鉄鋼を中心に増産する「傾斜生産方式」を決定。
文部省が「教育勅語」の奉読廃止を通告。
小平事件。食糧買い出しの女性10人の暴行殺害容疑で小平義雄を逮捕。1949年10月に死刑執行。
東京警視庁で初めて採用された婦人警官62人が初勤務。
出口王仁三郎が大本を再建。
国連原子力委員会が核兵器廃絶を目指した「バルーク案」を可決
吉田茂が45代内閣総理大臣に就任し、第1次吉田茂内閣が発足。5次8年にわたる吉田ワンマン時代が始る。
NHKラジオで『のど自慢素人音楽会』の放送開始。

同年代の有名人

  •  アルヴァロ・シザ(建築家):1933
  •  渡辺貞夫(ジャズサックス奏者):1933
  •  ジャン=ポール・ベルモンド(俳優『勝手にしやがれ』):1933
  •  荒巻義雄(小説家『紺碧の艦隊』、小説家『紺碧の艦隊』):1933
  •  桜井新(参議院議員[元]、参議院議員[元]):1933
  •  渡邊守章(フランス文学者、フランス文学者、フランス文学者):1933
  •  楠侑子(女優):1933
  •  小林清志(声優):1933
  •  青木はるみ(詩人):1933
  •  3世吉田簑助(文楽人形遣い):1933

ヒット曲



ページの先頭へ