付知町立南小学校のトイレ

懐かしい付知町立南小学校の記憶を共有するページです。

付知町立南小学校のトイレ

付知町立南小学校のトイレでの懐かしい想い出をつづってくださいあの頃の懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。例えばトイレにあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。

付知町立南小学校
トイレの思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になるとトイレにお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校のトイレでの記憶

トイレでの記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 トイレでの一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
トイレ夜なると放送が勝手になりますその言葉は「殺してやる」
トイレやまざきゆいちゃんのうんこもれ
トイレ西トイレで放課後に 勝手に水が流れる〜っていう
トイレ一つだけお店にあるトイレみたいだった
トイレこっくりさんやった思い出
トイレ旧館一階のトイレは、いつも薄暗くて不気味だった記憶があります。
トイレみんなトイレ掃除が大好きだった。 何かと遊べるし場所によっては先生が来ない。 さすがに6年生からは真面目にやってたけど笑笑
トイレ手洗い場が男女共通だったが、大人になってからほかの小学校をいくつか見る機会があったが大抵は違う作りだった。あの手洗い場のスペースの取り方は空間が広く感じられて面白かったと思う。
トイレトイレの入り口には白いホーロー引きの洗面器が置かれ、中に臭い消毒液が入っており、木の葉っぱや虫が浮いていることがあった。
トイレ運動場にトイレがあり長い髪の毛があり出るとか噂ありました

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室先生が男子たちにめちゃ人気だった
給食毎年頼む三つの中から選ぶデザートがめっちゃ楽しみだった
理科室給食は全校児童が集まってここで食べていました。
「みせや」の近くに丸木橋がありました。河原の石に丸太を渡しただけのもので大水の時流れて行かない様ワイヤーでつないでありました。
体育館大きなマットがあって、そこに2階から飛び降りた思い出・・・
運動会赤組は巨人の星の替え歌、白組は鉄腕アトムの替え歌で応援してた!懐かしい〜
音楽室便器
体育館講堂と呼ばれていて、夏なんかはよく映画をやってました
体育館体育館
運動会運動会の応援歌、誰かフルで知ってます?


ページの先頭へ