堺市立浜寺昭和小学校のトイレ

懐かしい堺市立浜寺昭和小学校の記憶を共有するページです。

堺市立浜寺昭和小学校のトイレ

堺市立浜寺昭和小学校のトイレでの懐かしい想い出を書き残してみませんか。懐かしい想い出をぜび皆さんと共有してください。例えばトイレにあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。

堺市立浜寺昭和小学校
トイレの思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になるとトイレにお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校のトイレでの記憶

トイレでの記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 トイレでの一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
トイレ体育館の近くのトイレで「花子さん来てください」と言ったら花子さんが来るという噂があってやってみたがガセネタだった

この学校のトイレに行って見る

トイレ私は現在小5ですが、学校は3階建てで、トイレは一階に一個ずつとあります。一階のトイレは広いです。2階のトイレは少し広い。3階のトイレは一階のトイレと比べて狭いです。ですがどこのトイレも綺麗です!ちなみに、3階女子トイレの入口あたりでは女子の溜まり場になって、みんなグループで雑談してますw(2018年の話です)

この学校のトイレに行って見る

トイレ今は北校舎二階もキレイです

この学校のトイレに行って見る

トイレ渡り廊下の先にあって、冬は寒かった。そしてちょっと臭かった。

この学校のトイレに行って見る

トイレキレイなのに、幽霊をみんなとみてしまった……

この学校のトイレに行って見る

トイレよく花子さんやってた

この学校のトイレに行って見る

トイレ新校舎以外丸見えだったから、5年生から使ってなかったw

この学校のトイレに行って見る

トイレ例さ〜んwどんだけお化け好きなのwまぁ私も幽霊とかのオカルト本好きだけどwこの小学校のトイレは結構綺麗だった記憶があるよ〜✨

この学校のトイレに行って見る

トイレ間違えて教員のといれにはいったw

この学校のトイレに行って見る

トイレ2階のトイレで着物を着た女の子を見たって話はよく聞きました笑 お墓の跡地に作られてたのでそのお墓に眠っていた子なのかもしれませんね笑

この学校のトイレに行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館昔は、体育館すらなかった。 隣にあった、公民館を使ってたよ

この学校の体育館に行って見る

告白今からベニマル

この学校の告白に行って見る

記録社会見学

この学校の記録に行って見る

校庭先生に怒られて、クラス全員雪の積もるグラウンドを裸足で一周しました(笑)

この学校の校庭に行って見る

入学式残念ながら入学式は東小学校ではありませんでした。月寒小学校で二年生の時に東小学校が出来て移って来ました。月寒小学校は木造の大きな校舎でしたが、東小学校は鉄筋コンクリの立派な校舎で毎日校舎側の公園で野球やって、校庭では陣取りゲーム等をやってました。

この学校の入学式に行って見る

プールプール?そんなもんなかった。水泳大会では中港の漁船をどけてもらってロープを張って、岸壁がスタート台。溺れる子もおったなぁ。

この学校のプールに行って見る

教室今の時代、学校内でタバコを吸うのはあり得ないのだろうが、当時は隣の担任など授業中にも吸っていたそうだ。我が担任の芝山先生も授業中で吸うことはなかったが昼食時などでに吸うことがあった。ライターを持っていなかったのか、理科の先生らしいポーズだったのか、教室に差し込む太陽光を虫眼鏡で集光し、タバコに火をつけていたのを思い出す。

この学校の教室に行って見る

プール入学し立てのゴロはプールがなく、西での長良川に泳ぎに行ってた。子供の体で小さく、対岸まで泳ぎ切るにやっとだったが、中には途中溺れて土左衛門になった者がいた。それも、一人や二人でない。アメンボウのように流れに逆らわず、スイスイ腕かきをしていればいいのに、不安から必死にかいて力尽きた奴が土左衛門。見付けると、大人達が戸板に乗せて運んでいったが、それはそれは水膨れで見られたもんでなかった。それでブールが出来たのかなあ?川ほどの迫力もなく、魚も居なくて寂しかったが、仲間とじゃれ合う時間は楽しかった

この学校のプールに行って見る

伝説なんか西階段の3階の部分にやばいメッセージが刻まれてた。詳しくは言えないけど、これだれが書いたんだろう...?

この学校の伝説に行って見る

トイレ二階の1年の教室から1番近くのトイレの1番奥の所で幽霊を見たことがある

この学校のトイレに行って見る



ページの先頭へ